新着情報
WHAT'S NEW

2022年10月14日

【受付終了】2022年度「バンコク国際機関実務者養成コース:社会開発分野」(オンライン)受講者募集のご案内

※募集は終了いたしました。

2022年度「バンコク国際機関実務者養成コース:社会開発分野」を11月21日より開講します。

本コースは、国際機関(開発銀行、国連機関、政府系機関、国際NGO)や国際協力分野等でのキャリア形成を目指す社会人や学生を対象に(対象:大学生、大学院生、一般)、週2回の開催を基本とするオンライン集中コースです。主に、タイのバンコクを拠点に、東南アジア地域で活動を展開している国際機関の職員が講師を務めます。国際機関は、2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成にかかる取り組みを強化していますが、中でも教育・訓練、保健・衛生(感染症対策)、労働問題、移民問題、ジェンダー、社会インフラ整備、等の社会開発分野は、2030年以降も継続的な取り組みが必要とされる分野であり、高度な専門性を持つ実務者の養成が望まれています。国際機関や国際協力分野でのキャリアを目指す方、社会開発分野に興味のある方、ぜひ本講座を受講してみませんか。詳しくは以下のスケジュールおよびチラシをご覧ください。(定員50名)

【講義スケジュール】 ※内容が変更になる場合があります。
①11/21(月) オリエンテーション:国際機関の業務とキャリアと形成とは? 
講師:廣里 恭史(上智大学グローバル教育センター教授/Sophia GED社長/元アジア開発銀行主席教育専門官)
②11/24(木) 基調講義(I):世界銀行の業務とキャリア:教育経済学からのアプローチ
講師:小川 啓一(神戸大学国際協力研究科教授/元世界銀行コンサルタント)
③11/28(月) アジア開発銀行の業務とキャリア (I):融資形態、ログ・フレーム、プロジェクトサイクル(教育部門を中心に)
講師:廣里 恭史(上智大学グローバル教育センター教授/Sophia GED社長/元アジア開発銀行主席教育専門官)
④12/  1(木) アジア開発銀行の業務とキャリア(II):プログラム・プロジェクト審査レポートの作成方法と審査基準(教育部門を中心に)
講師:廣里 恭史(上智大学グローバル教育センター教授/Sophia GED社長/元アジア開発銀行主席教育専門官)
⑤12/5(月) 基調講義(II):国連機関の業務とキャリア:『格差と夢』の続き(経済社会格差の是正へ向けて)
講師:浦元 義照(元ILOアジア太平洋総局長/元UNICEF東京事務所長/元上智大学特任教授)
⑥12/8(木) UNICEFの業務とキャリア:ラオスの就学前教育支援
講師:上野 明菜(UNICEFラオス事務所、教育担当官)
⑦12/12(月) NGOの業務とキャリア;ベトナムの山岳民族と女性支援
講師:石丸 晴菜(公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン)
⑧12/15(木) ILOの業務とキャリア:アジア太平洋における労働問題とディーセントワークとは?
講師:有賀 康雄(ILOアジア太平洋総局 専門官)
⑨12/19(月) JICAの業務とキャリア:タイにおける取組み(社会インフラ支援を中心に)
講師:北川 由記(JICAタイ事務所次長)
⑩12/22(木) 総括と今後の展望:国際機関の業務とキャリア形成
講師:廣里 恭史(上智大学グローバル教育センター教授/Sophia GED社長/元アジア開発銀行主席教育専門官)





◆開講期間:2022年11月21日(月)~12月22日(木)毎週月曜日・木曜日19:30~21:00(日本時間)
◆受講料 :

・一般の方 45,000
・上智大学学部生・大学院生、上智大学短期大学部生、助産学専攻科生23,000円  
 ※研究生、科目等履修生、聴講生は除く

・学校法人上智学院が設置する学校の卒業生41,000円
・上智大学及び上智大学短期大学部後援会会員と当該学生の2親等内の親族 36,000円
・その他:当センター主催の公開講座(2020年度以降)の受講歴がある方 41,000円
 ※2つ以上の割引を適用することはできません。

【受講者の声はこちらをクリックください】


【受講登録の流れ】

【募集期間:10月14日(金)~11月13日(日)】
👉上記申込期間中に以下の申込サイトにて「バンコク国際機関実務者養成コース申込フォーム」に必要事項を入力し、申込を完了してください。
https://business.form-mailer.jp/fms/2bad98d3183242

※定員数(50人)に達した段階で募集を締め切ります。
👉申込が完了した方には、後日受講料振込依頼書を申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。所定の期限内に依頼書に記載されている受講料を本学銀行口座へお振込みください。
👉受講料入金の確認後に講座受講証をメールにて送付いたします。 
【受講にあたってのお願い】
👉ホームページまたは、申込サイトに掲載されている受講規約の内容をご確認の上、お申込みください。
👉オンライン講座を受講する際に以下の環境が必要となりますので、ご自身でご負担ください。
機器: PC、タブレット、スマートフォン、ヘッドセットなど
ネット環境 :Wifi、スマートフォンのテザリングなど 

※お申込に際し、「受講規約」ならびに「個人情報の保護」について、以下必ずご確認ください。
「受講規約」ならびに「個人情報の保護」について




 

 

一覧に戻る

PAGE TOP