| 書籍名 (おすすめ!をクリックすると書影や紹介文が表示されます) | 著者 | 発行者 | 発行年 | 請求記号 | |
|---|---|---|---|---|---|
| “Migrants and identity in Japan and Brazil : the Nikkeijin” | Daniela de Carvalho | Routledge Curzon | 2003 | ||
| “Transnational Faiths : Latin-american Immigrants and Their Religions in Japan” | Hugo Cordova Quero / Rafael Shoji | Routledge | 2016 | ||
| “Race, ethnicity and culture in modern Japan vol1” | Michael Weiner (EDIT) | Routledge Curzon | 2004 | ||
| “Race, ethnicity and culture in modern Japan vol2” | Michael Weiner (EDIT) | Routledge Curzon | 2004 | ||
| “Race, ethnicity and culture in modern Japan vol3” | Michael Weiner (EDIT) | Routledge Curzon | 2004 | ||
| 『日本で学ぶアジア系外国人―研修生・技能実習生・留学生・就学生の生活と文化変容』 | 浅野慎一 | 大学教育出版 | 2007 | ||
| 『ニッポン異国紀行―在日外国人のカネ・性愛・死』 | 石井光太 | NHK出版 | 2012 | ||
| 『移民の居住と生活』 | 石井由香編著 | 明石書店 | 2003 | ||
| 『越境の人類学―在日パキスタン人ムスリム移民の妻たち』 | 工藤正子 | 東京大学出版会 | 2008 | ||
| 『エスニック・メディア研究―越境・多文化・アイデンティティ』 | 白水繁彦 | 明石書店 | 2004 | ||
| 『移民の宴―日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活』 | 高野秀行 | 講談社 | 2015 | ||
| 『現代日本の宗教と多文化共生―移民と地域社会の関係性を探る』 | 高橋典史ほか編著 | 明石書店 | 2018 | ||
| 『大久保コリアンタウンの人たち』 | 朴正義 | 国書刊行会 | 2014 | ||
| 『日本定住コリアンの日常と生活―文化人類学的アプローチ』 | 原尻英樹 | 明石書店、1997 | |||
| 『日本のエスニック・ビジネス』 | 樋口直人編 | 世界思想社 | 2012 | ||
| 『移民の日本回帰運動』 | 前山隆 | NHK出版、1982 | |||
| 『日本に生きる移民たちの宗教生活―ニューカマーのもたらす宗教多元化』 | 三木英/櫻井義秀編著 | ミネルヴァ書房 | 2012 | ||
| 『異教のニューカマーたち―日本における移民と宗教』 | 三木英編 | 森話社 | 2017 | ||
| 『日本のモスク―滞日ムスリムの社会的活動』 | 店田廣文 | 山川出版社 | 2015 | ||
| 『日本の異国―在日外国人の知られざる日常』 | 室橋裕和 | 晶文社 | 2019 | ||
| 『「異郷」としての日本―東アジアの留学生がみた近代』 | 和田博文ほか編著 | 勉誠出版 | 2017 |
