IGCとは所員講演会/イベント刊行物図書室リンクお問い合わせENGLISH
もどる
    日時
    • 2022年2月24日 17:30-19:30
  • 場所
    • オンライン(Zoom使用予定)
  • 対象者
    • 東京都および隣接する県にいらっしゃる方
  • 参加費
    • 無料
  • 主催
    • 上智大学グローバル・コンサーン研究所
  • お問合わせ
    • i-glocon@sophia.ac.jp
シネマ哲学カフェOPEN! ドキュメンタリー映画 『ハーフ』
  
日本人と外国人を両親にもつ五人の人々を描くドキュメンタリー映画「ハーフ(Hafu)」。
ミックス・ルーツの彼ら・彼女らの複雑な体験と心境は、見る人を探求の旅に誘います。
人種とは? 国籍とは? 多様性とは? 多文化社会とは? 日本とは? 
考えても一つの答えは出ないかもしれない。
でも、一緒に考えた後では、あなたもわたしもきっとかわっているはず。
作品を見て、みんなで話し、考えます。哲学の知識は必要ありません。

進行は寺田俊郎所員(上智大学教授)が務めます。

*映画は Zoom を通してストリーミング上映いたします。なお、著作権の都合上、今回の参加者は東京都および隣接する県にいらっしゃる方に限られております。あらかじめご了承ください。

【ハーフ 作品概要】

〜 日本は多様化している Japan is Changing 〜
「ハーフ」の2人の監督西倉めぐみ、高木ララがとらえた日本の姿!
厚生労働省の統計によると、日本の新生児の49人に1人が、日本人と外国人の間に生まれています。

人々が頻繁に世界中を移動する時代となり、日本でもますます人々の移動が盛んになっています。そして、その日本には、両親のどちらかが外国人という人々が多く存在するようになりました。中には外見的に目立つ人もいれば、全く目立たない人もいます。ドキュメンタリー作品『ハーフ』は、このようなハーフたちの複雑な心境や、現代の日本での多文化的な経験を通して、発見の旅へと導きます。本作品は、5人の「ハーフ」たちがかつて単一民族と言われてきた国において、多文化・多人種であるとは、どういうことなのかを探求する日々を追います。ハーフたちの中には日本しか知らない人たちもいれば、日本での生活は全くの未知の世界という人たちもおり、その二つの異なる世界の狭間で生きている人たちもいます。

厚生労働省の統計によると、日本の新生児の49人に1人が、日本人と外国人の間に生まれています。この新たに浮上したマイノリティについては、文献も十分ではなく、メディアでも深く取りあげられていません。HD長編ドキュメンタリー映画『ハーフ』は、重要な会話の糸口となることを目的としています。

本作品では、日本の多人種・多文化社会での人種、多様性、多文化、国籍やアイデンティティを取りあげます。この探求を通して、次のような質問を投げ掛けようとします;ハーフであるとは、どういうことなのか? 日本人であるという意味は? 一体、それは日本にとって、どういう意味を持つのか?

主人公であるハーフたち自身のナレーションと率直なインタビューに、シネマベリテーの映像を重ねて、ハーフたちの生い立ちや家族の関係、教育、時には彼らの外見が影響する彼らの体験を探ることができます。5人の人生をとうして、ハーフたちが体験する個人的且つ奥深い側面も垣間見ることができます。

本映画製作の案は、ハーフ・プロジェクト( http://www.hafujapanese.org/ )から起こりました。社会研究家のリゼ・マーシャ・ユミと写真家ウィラー・マヤ・ナタリーの二人が共同で設立したハーフ・プロジェクトは、ハーフたちの体験とアイデンティティーをポートレート写真と綿密なインタビューを使って探求しました。当プロジェクト2008年にロンドンで始まり、日本と海外でのハーフたちの人生経験に迫りました。

今日までに、本プロジェクトは130人のハーフたちの人物像と、それぞれのインタービューを収集しました。それぞれの生い立ちから、帰属意識やアイデンティティまで多くを探求しました。マーシャとナタリーの製作成果は、各地の日本大使館や他の文化機関の支援を得て、 世界各地(ロンドン、東京、神戸、サンフランシスコ)で展示されています。

2009年 映像製作者高木ララと西倉めぐみは、 来日していたマーシャとナタリーに出会い、そこでハーフにメディアの注目が十分ではないと気づき、同時にテレビでは ハーフの有名人がうわべだけの崇拝を受けている現象に嫌気が差し、ハーフたちの手で作るハーフについての初のドキュメンタリー映画の製作に取りかかりました。

『ハーフ』の製作は篤志作業として細々と2010年に始まり、その後、ソーシャルメディアや特別試写会を通して、活発なボランティアグループの製作チームに成長しました。音楽やモーショングラフィックはハーフのアーティストが担当。現在、本映画は、日本語圏や英語圏そしてスペイン語圏のメディアの注目を浴びています。

監督: 西倉めぐみ、高木ララ
製作総指揮: 西倉めぐみ、高木ララ
プロデューサー: 西倉めぐみ、高木ララ、スピッツミラー・ジラン
音楽: ホワイト・雄一郎・ウィントン
撮影: 西倉めぐみ、高木ララ
編集: 三宅愛架
キャスト: デイビッド、ソフィア、大井一家、エド、房江

2013年/日本/87分

予告編へのリンク
https://vimeo.com/71153390