外交

U.S.A.

Digital National Security Archive
1970年から1990年代初期まで、アメリカの関わった国際問題に関する文書、写真、解説が入手できる。

The Avalon Project at Yale Law School: Papers Relating to the Foreign Relations of the United States
18世紀以前から21世紀までの重要な条約、外交演説が読める。

Timeline of U.S. Diplomatic History
1776年から1989年までにおきたアメリカ外交史において重要な出来事の簡単な説明が読める。

Office of the Historian: Foreign Relations of the United States
トルーマンからニクソン政権の外交文書が何点か読める。

U.S. Diplomatic History Resources Index
テキサスA&M大学のSarantakes教授が運営している外交史のリンク集

日米関係

外務省外交資料館
外務省の日本外交資料館の案内。資料館では、日本からの移民関連の戦前、戦後の公文書を閲覧できる。

Japan-U.S. Relations
外務省が発刊している日米関係の資料が入手できる。

The National Security Archive: US-Japan Project: Diplomatic, Security, and Economic Relations since 1960
日米の研究者による60年代以降の日米関係のサイト。ワーキングペーパーやオーラルヒストリーが興味深い。

Japan-Related Paper and Essays
日本のビジネス、歴史、社会に関する論文が読め、中には戦後占領に関するものもある。

Program on U.S.-Japan Relations at Harvard University
ハーバード大学日米関係プログラムのホームページ。

戦後占領

プランゲ文庫:The Gordon W. Prange Collection
1945年から1949年までに日本で出版された印刷物の多くが所蔵されているプランゲ文庫のサイト。

American Experience: MacArthur
マッカーサーが書き残した書簡やスピーチの原稿を読むことができる。

Doing Photography and Social Research in the Allied Occupation of Japan, 1948-1951
文化人類学者John W. Bennett氏によって撮影された戦後日本の写真を見ることができる。

日本占領期年表
石川寛仁氏による1945年から1952年にかけての戦後占領期の年表


Canada

外交

A History of the Department of Foreign Affairs and International Trade
カナダ外交史概説。年代別の説明に加えて、冷戦初期におけるカナダについてかかれたエッセイ集を読むことが出来る。

The Avalon Project at Yale Law School: British-American Diplomacy 1782-1863
19世紀におけるイギリスとアメリカの主な外交文書をフルテキストで読むことができる。

Canadian Foreign Policy
カナダの外交を研究するのに役立つサイトへのリンク集。

戦争

Letters From the Plains of Abraham
7年戦争にカナダ人として参戦した兵士の手紙。

Newfoundland and the Great War 
第一次大戦における
Newfoundland及びLabradorの人々の歴史。多くの写真とともにわかりやすく説明してある。

The Canadian Letters & Images Project
カナダが関係した戦争中に普通のカナダ人によって書かれた手紙及び彼らを写した写真などを通し、それらの戦争への理解を深めることを目的として立ち上げられたプロジェクト。写真、手紙共に量が非常に豊富である。

Canadian Military Heritage Project
第一次大戦に参戦したカナダ人の手紙集。

Soldiers of the First World War: CEF
第一次大戦に参戦した600,000以上のカナダ兵の名前、個人ファイルをデータベースから検索できる。