TOP
>
留学制度
留学状況
留学制度
留学生BLOG
留学レポート
留学制度
二都市での留学
私はちょうど半年ほど前まで、1年間フランスに留学していた。そのうち前半をナント(Nantes)、後半をレンヌ(Rennes)という街で過ごした。私の学科では、二つの異なる都市に留学する人は少ない。この二つの都市と、それ
<続きを読む>
パリに時間旅行
帰国して4か月。留学中に聞いていた曲を流しながら、東京の部屋で一人、フランス旅行を楽しんでいます。今日は皆さんもご一緒に。マドレーヌでも片手に、私の時間旅行にお付き合いください。 2017年8月に渡仏してからの一
<続きを読む>
目には見えないものとの出会い
「大切なことは、目に見えないからね。(L’essentiel est invisible aux yeux.)」世界中で有名な『星の王子さま』の一節です。この小説を書いたサン=テグジュペリの生まれ故郷であるリ
<続きを読む>
自分自身と向き合うジュネーヴでの留学生活
ジュネーヴでの一年間の留学生活も残りあと二か月弱となりました。私はジュネーヴ大学のFaculté des sciences de la société (社会学部)でジェンダーの勉強をしています。このブログでは自分の印
<続きを読む>
思考と言語どちらが先?
不安と期待の両方を胸にリールでの生活を始めてから早8ヶ月、留学生活も残りわずかとなってしまいました。リールはフランス北部のベルギーとの国境近くに位置している町で、私は去年の9月からこの小さな町にあるリール第3大学(Un
<続きを読む>
住めば都 モンペリエ
私は2017年8月から、一般留学で南フランスのモンペリエに来ています。パリからTGVで3時間半、飛行機で1時間半のモンペリエはエロ―県(Hérault)の県庁所在地で、フランス第8の都市とされ、さらに学生都市でもありま
<続きを読む>
レンヌで暮らす、語学学校で気づく
私が住む家から学校までは、早歩きで50分、ゆっくり歩けば1時間かかります。もちろん、メトロも通っており、それを使えば10分ほどで着くのですが、私は、食の誘惑の多いフランスで少しでも健康を維持しようというささやかな抵抗か
<続きを読む>
留学状況
留学者数 留学先 交換 一般 休学 合計 仏 スイス ベルギー ルクセンブルク カナダ 他 2013 24 17 1 42 38 2 1 1 20
<続きを読む>
チョコレートとアイデンティティー
ベルギーを選んだのには、理由がありました。それは私のあまのじゃくな性格のせいです。みんなフランスを留学先に選ぶだろう—–人と違うことがしてみたくなってしまう性分の私はそう思ってベルギーを留学先に
<続きを読む>
折り鶴が空を飛ぶその日まで
留学先のストラスブールに到着して早4ヶ月。汗水流して歩いた季節から時折雪の降る寒い時期が訪れました。2017年9月より交換留学生として、ここストラスブール大学芸術学部造形学科( Arts plastiques、略号はA
<続きを読む>
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
vol.17
1994年卒業
ンジャイ林 恵美子
さん
国際協力機構(JICA) マダガスカル事務所
vol.16
2004年卒業
コーシア郁実
さん
「個性をのばす教育」教育コンサルタント