<< トップページに戻る
准教授
福武慎太郎
(ふくたけ・しんたろう)
[専門地域]
東南アジア、とくに東ティモール、インドネシア
[専門分野]
文化人類学、国際協力論、NGO研究
[担当科目]
■2014年度
アジアの環境と開発、演習(アジア研究B)1 2、卒業論文・卒業研究I II
■全学共通科目・外国語科目
東南アジア研究入門II
[プロフィール]
ティモール島の南テトゥン社会という、東ティモールとインドネシアの国境をこえてひろがる母系出自・妻方居住を採用する社会での調査をおこなっています。1999年9月、東ティモールがインドネシアから正式に独立することが決まったとき、他の地域と同様、南テトゥン社会の人びとも紛争を経験し、戦火を逃れるために避難しました。この地域の人びとが東ティモールの独立をどのように経験したのか、そして難民経験や紛争後の和解の問題など、どのように経験してきたのか研究しています。
[主な出版物]
辰巳慎太郎「開発を翻訳する─東ティモールにおける住民参加型プロジェクトを事例に」信田敏宏、真崎克彦編『東南アジア・南アジア開発の人類学』明石書店、2009年
辰巳慎太郎「略奪婚─ティモール南テトゥン社会における暴力と和解に関する一考察」『文化人類学』第72巻1号、2007年
金敬黙、福武慎太郎、多田透、山田裕史編『国際協力NGOのフロンティア』明石書店、2007年
赤堀雅幸
Cyril VELIATH
川島緑
私市正年
小牧昌平
澤江史子
寺田勇文
根本敬
福武慎太郎
眞城百華
丸井雅子
ページトップへ