- 修士論文を提出することのできる有資格者とは、(1)上智大学文学研究科新聞学専攻の学生であり、休学期間を除き2年以上在学し、すでに新聞学専攻が定めた所定の単位を修得した者であるか、または、(2)当該年度で在学期間が2年になり、論文審査終了までに所定単位を修得見込みの者である。
- 修士論文の提出予定者は、履修登録期間中に授業科目と合せて履修登録表で登録を行うこと。
- 修士論文の提出先は、学事センターである。オリジナル1部、コピー3部を提出すること。修士論文の作成にあたってはワードプロセッサーかコンピューターの文章作成ソフトを使用すること。論文の記録媒体は、学事センターへ論文を提出したのち行われる口述試験後、速やかに新聞学科事務室へ提出すること。学事部の連絡番号は03−3238−3515、新聞学科事務室の連絡番号は、03−3238−3631である。
1 時間厳守(1月の指定日)までに学事センター(大学院窓口)へ提出 |
2 論文オリジナル(1)とコピー(3)の計4部を提出 |
3 口述面接後、記録媒体、図書館納本用論文を期日までに提出 |
注意! 勘違いで起こる大失敗:論文の提出先を間違えずに。また、記録媒体は新聞学科事務室まで。
☆ 新聞学科事務室へ修士論文を提出して安心しないこと!論文の提出先を勘違いしている。受け付けは学事部!
☆ 論文の記録媒体を新聞学科事務室へ提出!新聞学専攻で論文保存用に必要。