学科紹介

  • 特色と目的

    ドイツ語やるなら上智! 大それたタイトルを掲げましたが、こう自信をもって言えるのには理由があります。 そもそも上智大学は初代学長からしてドイツ人、以来一貫してドイツ語圏と深い関係を保ってきました。「クルトゥルハイム」や「 <続きを読む>
  • 学科長挨拶

    ドイツ語圏の文化への誘いざない グローバル化が話題になることが多くなっていますが、グローバル化の進展と文化や価値観の多様性の尊重は表裏一体となっています。言語を見ても、英語の習得は重要ですが、母語や英語以外の言語の習得が <続きを読む>
  • 学科の歴史

    1955年 外国語学部の前身・文学部外国語学科発足(英・独・仏・西) 1958年 外国語学部ドイツ語学科発足(定員50名、開講科目10科目) 1969 – 73年 履修制度大幅改訂、必修専門科目を全て少人数制 <続きを読む>
  • 言語マップ

    ドイツ語はヨーロッパでもっとも母語話者が多い重要言語で、ドイツ語ができれば中央ヨーロッパで困ることはありません。また、学問や文化・芸術の世界ではきわめて重要な言語で、世界中で学ばれています。 その他、イタリア、デンマーク <続きを読む>
  • 研究リソース

    上智大学 学部学科案内 — 外国語学部ドイツ語学科 上智大学外国語学部 上智大学ヨーロッパ研究所 ドイツ語圏文化研究所を前身とし、ドイツ語圏に関する講演会などの催しも充実。 ドイツ・日本研究所 図書室はドイツ語で書かれた <続きを読む>
  • 同窓会長の挨拶

    ドイツ語科同窓会会長ノバルティスホールディングジャパン株式会社 代表取締役社長前・日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 代表取締役会長鳥居正男(1970年卒)  ドイツ語学科同窓会は2012年の10月に設立され、今年の <続きを読む>