留学制度

  • 自分ならではのチャレンジを!

    こんにちは。英語学科の佐々木彩花です。私は、2014年度秋学期から、1年間ペンシルバニア州のヨークカレッジに交換留学をしていました。自分のこれまでの人生の中でも非常に充実していたと言えるこの1年間を、少し振り返ってみようと思います。 留学を有意義なものにするために様々な挑戦をさせてくれたのが、私の留学先での環境でした。そこには私達上智生以外に日本人どころか他国からの留学生もゼロで、本当に現地のアメリカ人学生の中でキャンパスライフを送るという、意外になかなか経験できない環境でした。初めは孤独感に悩まされましたが、受け身にただ過ごしては何も始まらないと思い、多くのことに取り組みました。 まず、主に現地のルームメイトたちと共同生活を送る中で、日本とアメリカのコミュニケーションの違いを学ぶことができました。彼女たちとやり取りをするにあたり、他者の考え方も受け入れつつ自分の意見をしっかり持つ、またどうしてそう考えるのかというロジックの部分まで重視したコミュニケーションの仕方を身につけました。時には日本食を振る舞ったり日本語や文化を教えることで、自分・日本のことを知ってもらいつつ交流を深めました。帰国後も連絡を取り続けているほど大切な仲間を手に入れることができました。  留学期間中は、複数のイベントにも参加しました。国際関係専攻の学生を対象とする校内のプレゼン大会があったのですが、私が留学前から取り組んでいた研究テーマに興味を持ってくださった教授の勧めで、私も出場することにしました。周囲にも協力してもらいながら準備を進めて自分の研究を共有した結果、1位を受賞できたことは留学中いちばんの驚きでした。 また、ニューヨークで開催された模擬国連の世界大会に授業の一環として参加できたことも、留学先ならではだったと思います。そこで世界各国から集まる学生と共に国際問題に向き合ったことは、貴重な経験でした。 私が昔から留学をしたいと思っていた理由として、英語力を向上させたいというのもありました。しかし語学の面以上に、国境を越えて出会った「人」、逆境とも言える環境をプラスに変えるための「挑戦心」や「行動力」など、もっと大切なものを得ることができました。 留学の機会を最大限に活用できるかどうかは、自分次第だと思います。でも、自分が行動すれば得られるものもかなり大きいのが留学です。上記以外にもボランティア活動をしたり、私は書ききれないほど多くの経験をすることができました。それも与えられた環境の中でできるだけたくさん吸収しようと挑戦し続けたからだと思っています。  皆さんも、留学を通して人生最大のチャレンジをしてみてください! 写真1 NYの模擬国連に出席 写真2 メジャーリーグを観戦<続きを読む>
  • Hello from Austin!

    How are you doing guys?I’m so glad I can write a blog here again!(I have many highs and lows recently. But here I’d like to write about highs!) By the way, I went to State Capitol last weekend.What is State Capitol by the way? It means a state congress and politicians in Texas gather there. I guess President Bush was also doing his job at Capitol.. Surprise, surprise, State Capitol is within a walking distance from the University of Texas at Austin. So you don’t have to take a bus or other public transportation to get there.The outside of Capitol is like this. What’s the inside like then?You can see this <続きを読む>
  • サンフランシスコからHappy New Year!

    私は大学2年生の秋からカリフォルニアのUniversity of San Franciscoへ交換留学中です。 サンフランシスコで生活を始めてからあっという間に4ヶ月が過ぎ、秋学期が終わってしまいました。残すところもあと半分です! アメリカでの新しい生活は毎日がとても濃く、すでに振り返りきれないほど沢山の素敵な経験をしました。 中でも一番の思い出は、国際色豊かな10人でいったロサンジェルス旅行です。   USFにはFall Breakといって土日を含めた4連休があるのですが、その連休を利用してみんなでLAに旅行にいくことに決めました。一ヶ月以上前から週1の頻度で旅行の計画を練るためにミーティングを開き、それぞれ分担してホテルや夜行バス、移動用の車の予約などを行いました。 この旅行に限ったことではないのですが、日本人、中国人、アメリカ人、イギリス人、コロンビア人、フィリピン人と国際色豊かなメンバーで行動していると「どこから来たの?」と通行人の方に訪ねられることも多く、「世界中から!」と答えるのが楽しみでもあります。   有名な観光地をめぐることはもちろん、みんなで一緒に夜行バスに片道7時間乗って寒さに震えたり、小さなトラブルを一緒に乗り越えたり、おいしい料理を一緒に食べたり、ビーチ沿いで何枚も写真を撮ったり、一緒に過ごした4日間のさりげないひとときはどれも忘れられません。 そんな中でも一番の思い出は、本場のディズニーランドに行けたこと! 東京のディズニーランドも大好きな私はLAのディズニーランドにもぜひ一度行ってみたいと思っていたので、達成できて本当に良かったと思っています。   会ってほんの2ヶ月ほどの友達と旅行ができるほど仲良くなり、多様な文化や価値観を越えて素晴らしい時間を共有できることは、留学の特権です! これからも学問への取り組みと同じくらい、積極的に異なる背景を持つ人たちとの関わりをもって、春学期も充実した日々にしていきたいと思っています。  <続きを読む>
  • クリスマスが今年もやってくる~

    そんな季節になりましたね。いや~月日が経つのってあっという間!・・・と言いたいところですが、個人的にはここまで来るのにすごい時間がかかったなーという印象です(^^ゞ さて、実はちょっと前にクリスマスセールに行ってきました!Saladoというテキサス州内の小さな村にて行われました。オースティンからは車で2時間くらいのところにあります。 街全体がかわいいもので囲まれていて、すごく趣のある村でした。Wikipediaにもこの村は「村全体がかわいいものでできている」と書かれています! とある一軒の家の中に入ってみると・・ こんな小物たちに出合いました!! 結構精緻なものもあり、もう全部購入したいくらいでした^^   そしてお次は・・ このお店。 ここでは、クリスマス関連のものが数多く売られていました。 こんな感じ↓ オーナメントがかわいらしくデザインされてて素敵でした♩ このお店では、なんと日本に4年前に行ったことがあるというおばあちゃんに会いました。 彼女はお店でオーナメントを作っていて、私がたまたまBible Study(聖書勉強会みたいなもの)のガイドブックを手にとったところ、話しかけてきました。その会話の中で、彼女は日本に行ったことがあるといっていました。ただ、もう4年前のことなのでだいぶ記憶が薄れてしまったそうです。。   とにもかくにも、すごく楽しかったクリスマスショッピングでした! またこのSaladoという町にいきたいな~ Wishing you all a Merry Christmas!!<続きを読む>
  • 概要

    留学について 留学の形態には長期(一年間の)留学と短期留学があり、1年間の留学も大きくわけて「交換留学」と「一般留学」の二つがあります。短期留学も語学を強化できる「短期語学研修」と語学と専門知識を同時に身に付けられる「短期研修」の二つがあります。より詳しい情報は、グローバル教育センターのウェブサイトをご覧ください。 長期留学 1.交換留学 上智大学と協定を結んでいる海外の協定校(世界35カ国に201校、2015年2月現在)に留学することを「交換留学」といいます。中でも、英語圏への留学は人気が高く、アメリカ、英国、オーストラリアなどに留学し、英語で授業を受けながら自分の関心のある専門分野について学びます。もちろん、英語圏外への留学も最近では徐々に増えてきて、英語で授業を受けながら、日常生活においては第二外国語を習得するため、スペイン、カナダ(フランス語)、ノルウェーに留学する学生もいます。もちろん、すべての学生が希望する国・大学に留学できるというわけではありません。学業成績、語学能力、面接試験の結果をもとに総合点を算出し、得点の高い者から希望する大学への留学が認められます。ただし、第一志望の留学先に固執しなければ、(成績の平均値が規定以上で、TOEFLの点数も十分であれば)交換留学をすることはできます。留学期間は原則として半年~1年間で、留学中の学費は上智大学にのみ納入します。留学先で取得した単位は最高30単位まで本学の単位に換算することができます。 交換留学以外に長期(1~2年)留学するには、「一般留学」「休学による海外勉学」があります。一般留学は、学位授与権のある大学に、事前に所属学部長・学科長の許可を受けて留学するもので、留学先は自由に選ぶことができ、留学先で取得した単位は最高30単位まで本学の単位に換算することができます。ただし、留学手続きはすべて個人で行います。学費は本学と留学先大学の双方に納入する必要があります。 また、本学を休学して海外勉学をする場合、留学先の制限はありません。休学期間の授業料は減額されますが、休学期間は修業年限に算入されないため、4年間で卒業することはできません。本学休学中に留学先で単位を取得しても、本学の単位認定はできません。 短期留学 短期留学には「短期語学研修」と、よりアカデミックな「短期研修」があります。 1.短期語学研修 夏期・春期休暇中に開催される語学強化プログラム。期間は3~5週間程度。アメリカ、ドイツ、フランス、オーストラリア、中国など多様な国々の大学で、実践的な語学を学びます。フィールドトリップや文化体験ができるプログラムもあります。 (a)春期休暇語学研修 英語圏:北米(カリフォルニア大学デービス校/ブリティッシュ・コロンビア大学)  英語圏:オセアニア(ウーロンゴン大学/クイーンズランド大学/オークランド大学)  イスパニア語圏(バルセロナ自治大学) フランス語圏 (アンジェ西カトリック大学) 中国語圏(北京大学) 韓国語圏(西江大学)  (b)夏期休暇語学研修 英語圏:カリフォルニア大学デービス校/ノースカロライナ大学シャーロット校 英語圏:マギル大学/ブリティッシュ・コロンビア大学/オークランド大学 ドイツ語圏(フライブルク大学)  フランス語圏(フランシュコンテ大学)  イタリア語圏 (ペルージャ外国人大学)【隔年開講(2016年度開講)】 中国語圏(香港中文大学)  コリア語圏(韓国カトリック大学) コリア語圏(韓国外国語大学)  2.短期研修 一定の語学力を身に付けている学生が対象。夏期・春期休暇を利用して海外の大学で専門分野を学びます。専門の知識と外国語力を同時にアップさせるには絶好の機会です。英語学科の学生は、すでに英語能力が高いので、理由があって長期の留学ができないけれど、留学はしたいという学生には「短期研修」を勧めています。 (a)春期短期研修 ノースカロライナ大学シャーロット校(アメリカ)  西オーストラリア大学(オーストラリア) パリ政治学院(フランス)* アンジェ高等商業科学大学 ESSCA (ハンガリー) * *英語によるプログラム  (b)夏期短期研修 オックスフォード大学(イギリス) ロンドン大学SOAS(イギリス) ジョージ・ワシントン大学【法学系】(アメリカ) カリフォルニア大学デービス校【理工系】(アメリカ) UCLAサマーセッション(アメリカ) 教皇立ハベリアナ大学(コロンビア) 英語学科生へのおすすめプログラム オックスフォード大学モードリンカレッジサマースクール このプログラムは英語学科が開講している科目で、プログラム・コーディネータも英語学科の教員。参加学生は上智大学学部生・大学院生の他に、東京大学、慶応大学、早稲田大学の学生も参加します。実際『エコノミスト』で活躍する記者などを講師と招き、政治・メディア・文化について2週間ほど理論と実践の立場から学びます。2015年度の内容に関しては、こちらを参照して下さい。<続きを読む>