HOME > 外国語学部について

外国語学部について

外国語学部が目指すこと

グローバル化の進展の中で、自らのよって立つ地域に根ざしつつ、世界諸地域の多様性、固有性を踏まえ、地球的な視野をもって各分野で活躍することのできる人の育成が、今求められています。上智大学外国語学部こそが、この社会的要請に応えることができると私たちは考えています。というのも、こうした力の前提となるのは、言うまでもなく複数の言語の高度な運用能力であり、私たちの学部は外国語教育の長い伝統と、最新の外国語教育のメソッドを有しているからです。

3つの言語を駆使できる力を身につける

本学部に入学した学生はまず、所属する学科で専攻語の修得に励みます。同時に英語(英語学科においては二つ目の外国語)と日本語の運用能力向上も目指します。

多様な研究コースで専門的な研究をする

同時にこの複数の言語運用能力を基盤として、多様な専門分野における研究を行います。本学部では入学時から専門の学問分野や具体的な研究対象を決めてしまう必要はありません。入学して、所属する学科で専攻語の運用能力を磨きつつ、多彩に用意された各研究コースの科目群から自由に授業を選択し、世界各地域に関わる基礎知識を吸収するとともに、様々な学問分野の方法論を学ぶ中で、自身が関心を持てる特定の研究対象を見つけ、そこから体系的に勉強を積み重ねていくことのできるカリキュラムを用意しています。

語学の修得と専門分野での研究。外国語学部が誇るこの両輪を駆使して初めて、地球社会全体を視野に、様々な言語が使用される地域、そして日本についての深い理解を持ち、複眼的な視点から様々な課題を考察し、社会の発展に寄与できる人となることができるのではないでしょうか。

以下では、より具体的に外国語学部での学びを紹介します。

外国語学部で学べること

カリキュラムイメージ図

  1年次 2年次 3年次 4年次
 
  全学共通科目
 
英語学科 英語必修科目 3,4年次英語科目
  英語圏基礎科目    
 
ドイツ語学科 基礎ドイツ語学科目 ドイツ語Ⅲ/専門読解準備コース
ドイツ語圏
基礎科目
   
 
フランス語学科 基礎フランス語科目 総合フランス語科目
フランス語圏
基礎科目
   
 
イスパニア語学科 基礎イスパニア語科目 総合イスパニア語科目
イスパニア語圏
基礎科目
   
 
ロシア語学科 基礎ロシア語科目 ロシア語研究科目
ロシア語圏
基礎科目
     
 
ポルトガル語学科 基礎ポルトガル語科目 総合ポルトガル語科目
ポルトガル語圏
基礎科目
   
 
研究コース

9つの研究コースから一つを選び、基礎を学ぶ「導入科目群」、より専門的内容の「コア科目群」、そして研究指導を受けられる「演習科目群」から幅広く履修して、専門研究を積み重ねていきます。

北米研究コース
ヨーロッパ研究コース
ラテンアメリカ研究コース
ロシア・ユーラシア研究コース
言語研究コース
*アジア研究コース
*中東・アフリカ研究コース
*国際政治論研究コース
*市民社会・国際協力論研究コース

※これらのコースは総合グローバル学部が主に開講する科目群で構成される

専攻語修得

所属する学科において専攻語(第一外国語)を学びます。(興味のある学科をクリックしてください。各学科のカリキュラムの説明を知ることができます)
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科

二つ目の外国語の修得

専攻語以外にもう一つの外国語(第二外国語)を学びます。

英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語、イタリア語、中国語、コリア語、ラテン語、タイ語、インドネシア語、アラビア語、ペルシア語、カンボジア語、フィリピン語、ビルマ語

専門分野での研究

以下の9つの研究コースから1つを選び、地域研究や言語学、国際政治などを体系的に学んでいくことができます。(興味のある研究コースをクリックしてください。それぞれのカリキュラムの説明を知ることができます)
北米研究コース
ヨーロッパ研究コース
ラテンアメリカ研究コース
ロシア・ユーラシア研究コース
言語研究コース
アジア研究コース
中東・アフリカ研究コース
国際政治論研究コース
市民社会・国際協力論研究コース

各研究コースの<導入科目>では、そこでの研究に必要な基礎的な知識や方法論を学び、<コア科目>ではより専門的な勉強を積み重ね、<演習科目>で自身の関心に合わせた研究をして、卒業論文・卒業研究を完成させます。

↑このページのTOPへ